離婚とマンション売却
01離婚する場合の
不動産問題の解決法は?
離婚したら『マンションはどうするの?』
こんなお悩みありませんか?

- 家を売るか
売らないか - 連帯保証は
解決できる? - ローンは
誰が払うの? - このまま
住み続けたい
離婚する場合・・・
「マンションはどうなるのか??」
という問題が発生します。
解決法は2つあります!!

- 1マンションを売却する
- 2このまま住み続ける
02どっちがいいの?
マンションを売る or 住み続ける
1.売却する場合のチェックポイントと流れ
1
- 連帯保証人、連帯債務になっている?
- ローンはいくらのこっているか?
- 共同名義になっていないか?
2売却をしたい不動産の査定を依頼する
3オーバーローンでない場合問題なく売却!
あらかじめ決めた比率で分配!
あらかじめ決めた比率で分配!
4オーバーローンの場合詳しい調査が必要です。
(残った債務をどちらが払うか等)
(残った債務をどちらが払うか等)

任意売却という方法がございます!!
オーバーローンとは
オーバーローンとは、マンションの市場価格よりも住宅ローンの残債が多い状態のことです。
オーバーローンの状態でマンション売却を行う場合は、不足分の資金を準備する必要があります。
準備ができない場合は、任意売却という方法でマンションの売却を行います。
まずは売却希望のマンションの査定をして、時価の確認をすることをお勧めいたします。
2.そのまま住み続ける方法とは?

友達と離れたくない
転校したくないご近所さんに
知られたくない家賃を安く
できないかな?
といったご希望がある方は
「リースバック」
という方法 もございます。
という方法 もございます。

「リースバック」とは?
家を売却しても
このまま住み続けることができる方法です。
このまま住み続けることができる方法です。
- ご希望のお家賃から逆算して、売却価格を決定できる。
- 場合によっては今までのローンよりも安くできる場合もございます!